おうちの計画をする際、高さの基準に
なるのが設計GL。ご存知ですか?
今日は、おうちの外の話です。
設計GLとは
簡単に言うと、お家を建てる時の基準の高さ
です。
表記としては、
近くのマンホールや境界ポイントなど、
動かないものを基準にして
BM(ベンチマーク)とします。
そこから計画中のおうちの基準となる
地盤がどのくらい差があるか?
BM+100mmとかBM-250mm
みたいな表現をします。
どうやって決めるのか?
GLは自由に設定できる事ばかりではありません。
例えば、
EXプランで駐車スペースの勾配
を取らないといけない。
浄化槽の排水勾配を取らないといけない。
最近よく聞くゲリラ豪雨や洪水の時に備え
地盤を高くしたいなど、、、
理由は様々ですが、極端に高さを変えると
土を入れたり捨てたりしないといけない為
余分な費用がかかってきます。
下水と浄化槽
下水道が整備された地域だと、排水面での
GL設定はあまり気にしなくていいと
思います。
しかし、浄化槽地域では、排水経路によって
GLが決まる事が多いです。
排水経路が長いと、勾配を取らないと
いけないので、自ずとGLは高くなってきます。
(上げない方法もあります)
その他もちろん立地による問題もあります。
浄化槽の場合、排水は宅地の前にある側溝に
放流している事が多いかと思いますので、
側溝の深さもポイントになってきます!
古い土地や、建替などの場合
側溝が浅い時もありますので、注意です。
と言うわけで
本日は、側溝の掃除をしてきました。
この土いつからここにいるの??
ってくらい堆積してましたが、キレイに
なりました。
まとめ
たまには、おうちのまわりの水路や
境界の外の掃除、雑草の処理など
日頃気にしない部分にも、目を向けて
手入れしてあげてはいかがでしょうか?
コメント