おうち時間に、植物はおすすめです。
・おうち時間を持て余している。
・のんびり長く続けれる趣味を持ちたい。
・少しコアな趣味に興味がある。
こんな方には、是非おすすめしたい
趣味の一つです。
なぜなら、私自身が色々な趣味に興味を
持った中で、最もひっそりと、のんびりと
楽めていますし、植物たちのおかげで
おうち時間を
とても有意義に過ごせています。
今回もおうち時間、植物編です。
オペルクリカリアパキプスとは
ウルシ科
オペルクリカリア属
マダガスカル南西部に分布。
近年は、乱獲により絶滅が危惧されている。
岩の上や、やせた砂質の土壌に自生して
います。雌雄異株。
秋には葉が紅葉し、冬には落葉する。
管理方法
他のコーデックス同様、
冬場は室内で22℃前後で管理。
春先から日当たりの良い所で、
室外管理を行っています。
雨にも当てていましたし、強い日差しも
受けましたが、葉焼け等気になる事もなく
水が足りないと、葉の元気がなくなるので
分かりやすい印象です。
冬場は、日照不足が心配なので、
夜間に植物育成ライトを補助的に使うなど
しています。

まとめ
他のコーデックスにも言えますが、
成長がのんびりしていますが、
葉が茂ってくると、
元気に成長しているのを感じます。
今まで興味のなかった培養土の配合や、
薬品や肥料、ガーデニンググッズ、
鉢のデザインや、飾り棚など、、、
植中毒と興味関心の広がりすぎには
ご注意を😄

コメント