おはようございます☀
今日は、ダイニングテーブルの
傷直しと塗装を行いました。
自然塗装とウレタン塗装
お家の家具を選ぶ時、oil(自然塗装)に
するかfinish(ウレタン塗装)にするか
悩む方も多いのではないでしょうか?
一般的に、
オイル/風合いがいいが、傷に弱い、
定期的にメンテナンスを行わないと
ならない。傷の補修などが自分で
行える。
フィニッシュ/耐摩耗性に優れている
日頃のお手入れが楽
などなど。
分かってたんですが、家具を買う時って
つい一目惚れで買ってしまうものですよね。
と言うわけで、オイルを購入して
しまったので、
メンテナンスしてみました。
もちろん後悔はしてません!
自然塗装のメンテナンス
①木目にそって
メラミンスポンジなどで汚れを落とす
②木目にそって
サンドペーパーなどで細かい傷などを
削る
(荒いペーパー→細かいペーパーの順に
表面を削る)
※傷部分だけでなく、その周りも含め
ぼかしながら削っていく
③硬く絞った布巾で拭く
④1時間乾燥
⑤オイルをウエスに染み込ませて、
木目にそって拭く。
⑥3時間程度乾燥
⑦まんべんなく水拭き

まとめ
完成です😄
表面が濡れた後はしっかり乾燥させる事
が大事です。
メンテナンスに使うオイルは、
メーカーさんによって専用のものが
ある場合もありますので、市販の物を
いきなり塗らない様にご注意下さい。
意外とやりだすと簡単でした。
削る作業が楽しく、止まらなくなるので
ご注意を😄
コメント